MARKETINGマーケティング

令和時代の住宅販売家売り→暮らし売りへ。
令和の住宅需要はここにある
SNSで見る
憧れの暮らしは
「家」だけじゃ
叶えられない。
時代はSNSやWEBサイトで数多くのおしゃれな室内空間や住まいを見ることが当たり前の時代に。
そんな中、SNSで魅力的な発信ができている住宅会社には人が集まり、そうでない住宅会社はどうしよう...と考える。そんな2極化が生まれています。
“Z世代対策”が出来ていますか?2022年段階で注文住宅をインスタグラムから探す方が7割というデータもあるように今の住宅購入者は家ではなく、室内空間を選び、あこがれを抱きマイホームを購入しているのです。
今の時代。
家を買うのではなく、暮らしを買う。
これがスタンダードに。

現在の家探しは
WEB、
SNSから始まります。
昔のように、総合住宅展示場やロードサイドのモデルハウスに最初から来場するのではなく、まずはWEBサイトやSNSなどで情報を収集し、来場へ誘導することが主流となりました。
コロナ前とコロナ後で大きくお客様の動きが変わっています。
時代に合わせた集客と商品が必要です。
PROMOTION
バリーズはWEBと
SNS販促プロモーションに
力を入れています!
インスタグラムやTikTokにも力を入れた
プロモーションを展開予定。バリーズのターゲット層に
響くプロモーションを実現しています。
TARGET
Z世代を意識したターゲット設定。
暮らしを買いたい
という
イメージを
しっかり
持っている世代へ
アプローチ

01MAIN TARGET |
|
---|---|
年齢 |
25〜32歳がメイン客層 |
属性 |
DINKS/ |
職業 |
|

外観デザイン

インテリアを活かした空間に